2023-01-01から1年間の記事一覧
こんばんはユキです。 ユナイテッドシネマ入間でリトル・マーメイドを見てきました! 事前に予約をしていたようなので引き取り専用機からチケットを受け取りました。こんなシステムがあったなんて知らなかった。だんだん時代に取り残されていきます(笑) 予…
こんばんはユキです。 ユナイテッドシネマ入間でザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを見てきました! マリオとルイージ、ピーチ姫にキノピオの人間関係を知ることが出来ました。マリオは最初からヒーローだと思っていましたが・・・。ピーチ姫の性格な…
こんばんはユキです。 武蔵野うどん竹國 入間店に行ってきました。 食べたくても食べれなかった「あごだし鳥汁うどん」の販売中止が取れていました! 嫁は冷汁うどん 私はあごだし鳥汁うどん 700gです。 濃厚でこってりしたあごだし鳥汁に コシが強く、ゴツ…
こんばんはユキです。 ちょっと前に智光山公園に行っていました。 人がいなかったのでグルグル回って遊具を独り占め。 オオバコが咲いていたので 子供の頃にやった遊びをやってみました。引っ張って切れた方が負けです。 そしてバラ園へ 行ったときにはシロ…
こんばんはユキです。 続いて白オクラの選定です。 収穫節から1~2枚の葉を残して下の葉を摘み取ります。 うん、全然分からない(笑) もうちょっと成長しないと収穫節とやらは出てこないのかな? まだその時じゃないみたいです。 追肥は開花が始まったころ…
こんばんはユキです。 早生シシトウを選定をしようと思います。 が、一番花ってどれ?という状態でした。ナスやきゅうりのように分かりやすく咲いてくれるのかな? 数日後。 あっ、蕾らしきものを発見できました! ナスと同じような感じになるんだね。 一番…
こんばんはユキです。 クジャクサボテンの花が次々と咲いてきました✨ ナスも剪定しました。 ちょっと傾いていたので支えてあげました。 ナスの花が咲きました。一番最初に咲いたところから下の1番目と2番目のわき芽を残して、他のわき芽は摘み取ります。 こ…
こんばんはユキです。 トマトが大きくなりました! わき芽を小さいうちに摘みます。 花が咲いたので5個だけ育つように摘み取りました。果実ができてからの方が良かったのかな? トマトは剪定が分かりやすくて、丈夫で育てやすいです。 わき芽摘む、果実は5個…
こんばんはユキです。 クジャクサボテンの蕾が沢山ついています✨ オクラとシシトウに支柱を立てました。 きゅうりにもネットを設置しました。 ついでに剪定しました。5節までの子づるを全て摘み取ります。 花も摘むんだよねきゅうりが出来そうだけど・・・ …
こんばんはユキです。 クジャクサボテンが咲きました✨ 大きくて華やか! 雨のせいなのか分かりませんが花柚子の実が沢山落ちてしまいました ↓ 数日前 間引く手間が省けたと思えばいいかな? 冬までいくつの実が残っているのかな?娘と一緒に収穫するためにも…
こんばんはユキです。 とある公園をお散歩していると山桜桃梅(ユスラウメ)を発見しました! 桜桃というだけあってさくらんぼに近い味です。遠いさくらんぼの味かな? 収穫しちゃいました。 野いちごジャムと同じ作り方でジャムにしました。 100gに対して…
こんばんはユキです。 娘も連れて野いちご狩りに来ました ♪ パンツは長いのがいいと言ったのに嫌がるんですよね。 仕方がないので、虫よけスプレーをかけまくりました。スプレーかけすぎてむせちゃった(笑) 公園で遊んでから野いちごを取りに行きました。 …
こんばんはユキです。 コエドブルワリーが主催している「麦の秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)」に行ってきました。 本日(5/27)と明日(5/28)の二日間の開催です。 友人が色々やってくれたので詳しいことはこちらからどうぞ 麦ノ秋音楽祭2023 (muginot…
こんばんはユキです。 サイボクにやって来ました。 カフェテリアでソフトクリームを注文したら新しくなっていました! スリーブの部分がでっぱっていて置けるようになっているんです。これなら子供でも食べやすいですね✨ 美味しそうなので写真を撮ることを忘…
こんばんはユキです。 とある公園に来ました! この公園には野いちごがあるということを嫁が耳にしてきたので娘が学校に行っている間にちょっと下見をしにきました。 広いから見つけるまでに時間がかかるかもねっと話をしていました。 それっぽい茂みを覗い…
こんばんはユキです。 水をあげながら花柚子を観察していると変な虫がついていました。 慌てて枝で叩き落としました。 こんなやつです。 イセリアカイガラムシ。オーストラリア原産のカイガラムシみたいです。そんな虫がうちの庭にピンポイントでくるんだ!Σ…
こんばんはユキです。 最後はシシトウの育て方。これも嫁が別で買ってきた物なので育て方は調べました。 ①強風などで倒れやすいので支柱を立てる。 これはオクラと一緒ですね。 ②プランター栽培では主枝1本と一番花の下の枝を2本残して3本仕立てとします。地…
こんばんはユキです。 オクラの育て方。これは嫁が別で買ってきた物なので育て方は調べました。 ①強風などで倒れやすいので支柱を立てる。 ②追肥は開花が始まった頃から10日~2週間ごとに行います。収穫が始まってから風通しをよくするために、収穫した節と…
こんばんはユキです。 きゅうりの育て方をジョイフル本田で撮ってきました。 ①親づるが支柱の先端まで届いたら先端の芽を摘み取ります。 ②5節までの子づるは全て摘み取る。それより上に出た子づるは葉を2枚残して摘み取る。Σ(゚Д゚) ヤヤコシクナリソウ ③子づるから出る…
こんばんはユキです。 トマトの育て方をジョイフル本田で撮ってきました。 ①わき目を摘む。化成肥料をあげる。 ②5段目の花がついたらその上の葉2枚を残して、上を摘み取ります。 ③1つの花房につき4~5個に減らす。ミニトマトには必要なかったなんて知らなか…
こんばんはユキです。 ナスの育て方をジョイフル本田で撮ってきました。 ①一番最初に咲いた花から下の1番目の脇芽と2番目のわき芽を残して他のわき芽は摘み取る。 ②月2回の追肥、実が付きだしたら実に日光が当たるように直ぐ上の葉を取る。 ③8月上旬に全体の…
こんばんはユキです。 花柚子の花が落ちてきました。 実がなりそうな予感。 白オクラ 早生シシトウ 水ナス トマト 今回は中玉を買ってみました。 ミニきゅうり トマト、水ナス、ミニきゅうり以外にも早生シシトウと白オクラを他でも買ってきました。 適当に…
こんばんはユキです。 娘が学校から帰ってくるまでの間に野菜の苗を買いにジョイフル本田に行ってきました。ペットショップなど、ぐるっと見て回り、ちょっと休憩 ♪ クレープって見ると食べたくなりますよね✨ 野菜の苗を見る前にちょっとバラも見ていこう。 …
こんばんはユキです。 楽天ペイで税金が払えるようになったんです! 請求払いの所に「NEW」が表示されています。 請求払いを選んで 納付通知書の真ん中下のQrコードにかざして支払うだけです。 金額などは伏せています。(/ω\) 簡単に支払えました!ポイント…
こんばんはユキです。 母の日を迎える前に贈り物をしました。 サイボクの商品です! あらびきソーセージ、ゴールデンポークもも(しゃぶしゃぶ用)、味噌漬け。 味噌漬け美味いので贈り物に喜ばれます。こちらはお持ち帰りいただきました。 カレールウ こち…
こんばんはユキです。 智光山公園にお散歩に行ってきました。 智光山公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会 (parks.or.jp) 埼玉県狭山市にある智光山公園のバラは見頃を迎えていました。 カリフォルニアドリーミング。フワッとしていて綺麗✨ 香りもいいです…
こんばんはユキです。 花柚子の花が沢山咲きました! 結構可愛い花なんですよね。 去年は全然収穫できなかったので今年は沢山収穫出来たらいいな✨ クルミの木もさらに成長を始めました! 鉢以上に大きくなるのかな? バターナッツは今の時期売ってないような…
こんばんはユキです。 嫁と休みが一緒だったので彩の森入間公園にお散歩に来ました ♪ 埼玉県営 彩の森入間公園 (seibu-green.co.jp) カメが甲羅干しをしていました。近づくといそいそと水の中へ。 噴水が出ていて癒される。 綿毛みたいなものが沢山落ちてい…
こんばんはユキです。 栃木県に行ったお土産です。 クナイに小判にながいもわさび味にお菓子にジャムなど。 中でも、江戸ワンダーランド 日光江戸村 で買った袖の下! これが最高です!! 「越後屋おぬしもなかなか悪よのぉ」 最近時代劇でもなかなか聞かな…
こんばんはユキです。 最後まで江戸の町並を楽しんできました ♪ お河童頭。子供が河童にいたずらされないように似せたことからついたようです。江戸時代では河童の存在を大名から学者まで認めていました。Σ(゚Д゚) イルノカモ? 縁側でまったり ボディペイントもでき…