こんばんはユキです。
ここは釣ったお魚をその場で食べられるお店なんです。
今日はヒラメを食べようと思って来ました!
前に来た時とシステムが変わっているようです。釣りチケットでヒラメを食べようと思っていましたが、釣りチケット付きは、魚釣り込み定食とKID'Sランチメニューのみのようです。前はもっと色々なメニューに釣りチケット付きがあったような気がしました。
ヒラメは8枚、2300円の魚釣り込み定食×2とKID'Sランチメニューを注文しても7枚で1枚足りない。
私たちが出した答えは、2300円と1980円の魚釣り込み定食とKID'Sランチメニューで釣りチケット6枚のタイにしました。前回と同じです。よくわからない時は安全なのを選びます!
こちらのメニューは釣りチケットなしです。
タイを釣るエリアにはシマアジもいるようです。
こんなメニューもあるんですね。
早速、釣ります!
タイのエリアでエサをたらすと、すぐにかかりました。
前回は釣り上げて店員さんに注意されましたが今回は大丈夫!水面から出さずに網ですくい上げます。嫁にあらかじめ網を持たせていました。
嫁「網が届かない!」
分かった分かった今寄せるから。
嫁「網が届かない!」
もう限界まで寄せてるよ?どういう事?
嫁から網を受け取りました。「あ、届かない、そういう事か」
今回は船体のせりあがった場所から釣っていたので単純に網が水面に届かなかったのです。私でもギリギリでした。(笑)
大きなタイです!(*''▽'')ヤッター!
KID'Sランチメニュー
魚釣り込み定食×2 1980円(釣りチケット2枚)と2300円(釣りチケット3枚)は同じメニューだったので釣りチケット1枚分の料金で差があったようです。単純計算だと釣りチケット1枚は320円のようです。
タイが3800円だったのが、釣りチケット320円×6は1920円なので釣りチケットを使う方が断然お得ですね。(単純計算で)
次回ヒラメを食べるために釣りチケットのみの購入ができるか店員さんに聞いてみました。すると釣りチケットの購入はできないとのことです。が超えてしまった分は料金加算で対応するとのこと。
聞いたときはよく分からなかったですが、後々考えてみると、ヒラメを釣ってしまった場合は釣りチケット6枚分ー8枚で足りない2枚分は料金追加でまかなうようです。
釣った魚のリリースはできないルールです。
よくよく考えると危なかったな~と思いました。タイエリアにはシマアジもいるようでした・・・タイが大量にいるので可能性は低いと思いますが。気をつけよっと ♪
釣ったタイは半身ずつで調理を変えてもらっています。
活き造り
クニックニで美味しい!
博多醤油と関東醤油があるのでお好きな方でいただきます。関東醤油の方がしょっぱかったです。
活き造りは外せません!お刺身を少し残しておいてお茶漬けを後で追加で頼むためです!お茶漬けすっごく美味しんです!
唐揚げ
フワッフワで美味しい!
アラ唐揚げとお茶漬けを頼みました。
アラが持っていかれました。
お茶漬け(ゴマダレ付き)
出汁が美味しい!
アラ唐揚げ
これって全部食べられるんだよね?と思いながらも頭をいただきました!
頭以外の骨は嫁が食べました。
登録して後でくじ引きに挑戦してみよっと ♪
テイクアウトもやっているみたいです。
お会計時にくじ引きで3等が当たりました!
おもちゃも当たってウキウキの娘です。
こんな感じでした。
登録してみたらタイが当たりました!次回もタイかな(笑)
コロナ禍だからあまりウロウロしてはいけないと思っていたら嫁が撮っていました。
ちょっとした水族館みたい✨