こんばんはユキです。
スマホを手に入れた娘に困ったことが起きました。
ある日、学校から帰ってきた娘が遊びに行くというので嫁がスマホを持たせてあげました。外が寒くなったので友達と一緒に家に戻ってきた時の事。
お友達がスマホを勝手にいじって色々なアプリをダウンロードしようとしたりしていたようです。そのお友達は自分はスマホ持っていないけれど、兄弟が持っているらしく扱いには慣れていたようです。親切心でやってくれているとは思うんだけど、それは違うなと思いました。家でこうだったってことは外でも同じだったんだろうな・・・
幸い、ファミリーリンクでフィルタリングしていたので承認なしにはダウンロードできないようになっていましたが、設定していなかったらどうなっていたことか・・・
↓ Googleファミリーリンク(真ん中のアプリ)
小学生がスマホを持つとこうなるんですね。情報が詰まっている事、支払いなどにかかわってくることを知っているけれど、本当の意味で理解していないってことなんですね。教えていないから仕方がないか。
娘には「スマホは自分が使う物で他人には使わせない」「良いこと、悪いことの情報が入っている」「知らない人と繋がることができてしまう。悪い人の確率が高い」と言い聞かせておきましたが、友達相手じゃ言いづらいだろうから何か対策しないといけませんね。