こんばんはユキです。
じゃがいもの空中栽培を始めようとして2月にジョイフル本田に行ってきました。
せっかくだから珍しいものをやろうと思ってシャドークイーンとノーザンルビーを探してみたけどなかったんです⤵
そろそろあるかな?っと思って電話で確認してみたらもう終わっちゃったそうです。
それじゃ仕方ないから、何かスーパーにあるものでと思ってきたかむいを買ってきました✨
今までじゃがいもの品種ってあまり気にしないで食べていて、何かあればメークインだって思っていたけど、きたかむいって甘くて美味しい✨
その後に嫁がはるかというじゃがいもを買ってきたけれど、これまた甘くて美味しいの✨
きたかむい・・・男爵薯の後継品種として期待されるじゃがいもの品種で、甘みとやわらかい食感が特徴。
はるか・・・白肉で食味がよく、水煮やサラダ、コロッケなど幅広い料理に適した品種。
シャドークイーンとノーザンルビーは今度機会があったらってことできたかむいとはるかを空中栽培してみようかと思います。
じゃがいもの栽培について調べてみました。
じゃがいもの栽培には、冷涼な気候を好むという特徴があります。春植えと秋植えがあり、春植えの方が育てやすいと言われています。
【植え付け】
水はけのよい土壌に植え付けます。
種イモの切り口を下にして、間土の上に置きます。
覆土は5~6cmで、うねは少し盛り上がる程度にします。
25~30cm間隔で植え付けます。
【追肥】
種芋から出た芽を間引きする「芽かき」のときと、花のつぼみがつき始めた時の、二回行います。
大きなジャガイモを育てるうえで特に重要なのが一回目の「芽かき」のときに行う追肥です。
【収穫】
春植えは、2~3月に種芋を植え付け、5~6月に収穫します。
夏植えは、8~9月に植え付け、10~11月に収穫します。
【保存】
表面が湿っているとカビのもとになったり、腐りやすくなるので、収穫後は陰干してよく乾かします。
新聞紙に包んで冷暗所に保存します。
冷涼な気候ってところが難しいかもしれないけど、きたかむいとはるかの芽が出たら植えてみようと思います✨
|
|