こんばんはユキです。
入間児童センターの天体観望会に参加してきました。
18日の19:00~20:30の枠です。
毎月第三土曜日にやっているようです。
以前行ったときにプラネタリウムが気になっていたので電話予約をしておきました。
駐車場は地下駐車場を利用します。
大人、子供合わせて30~40人くらいの方が参加していました。
雛人形が飾られています。日付が19日になっているので明日の準備をしてから上がるんだなと思いました。
曇り空でちょっと心配でしたが雲が無くなって来たので無事に決行できました。
準備の間プラネタリウムを見させていただきました。
冬の大三角・・・オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン
冬の大六角・・・上記の3つにふたご座のカストル、ぎょしゃ座のカペラ、おうし座のアルデバラン、オリオン座のリゲル。冬のダイヤモンドとも呼ばれています。オリオン座2つも入ってる!
天体望遠鏡で惑星を見ました!
その後は外で実際に冬の大三角と冬の大六角を確認。レーザーポインターを使用して説明してくれました。レーザーポインターが夜空に使えるなんて知らなかった!
大人の私でもあまり経験したことがないことを体験できました。
最後はサイゼリアでちょっと遅い夕食を簡単に済ませて帰りました ♪
入間市児童センターでこんなものをいただきました。
天体観測した星にスタンプを押してくれます✨
実をいうと夜空の説明とか私は目が悪いのでよくわかりませんでした。年を取るとあまり見えなくなるかもしれないので子供の頃に多くを体験させておいた方がいいなと思ってしましました。娘がまた行きたいというのでなるべく時間を取ろうと思います。