こんばんはユキです。
光る結晶の山を作成して待つこと一日。
結晶が髪の毛が生えてきたようにできてきました。
娘が見て見てと大騒ぎです。育っていく姿が楽しいようです ♪
そしてまた一日経つと・・・
湿気が多かったのか結晶が溶けてしまいました。
娘の何で何で攻撃にひたすら「湿気が多かったから」、「空気中の水分が多かったから」と答えました。頭で分からずとも感覚で何となく理解してもらえれば嬉しいな。
次の日の朝ちょっと戻ってきました。良かった。ε-(´∀`*)ホッ
万が一再結晶化できなかったらどうしようかと思ったけど、これも再結晶化できるみたいです。
夜になるとさらに硬くなったように感じられます。
4日目の夜にはもっさりしてきました。明日にはパウダーBの蓄光材をかけられそうです。
そして5日目の夜にはビックリするほど成長していました!
器から溢れています。ここまで変貌するとは思わなかった。今日1日で何があったのかと聞いてみたいぐらい育ちました。(笑)
よーし!娘よ、パウダーB(蓄光材)をかけるよ!
ジャーン!
早速、光を当てて光るか試してみました。
ちょっこと照明を当てるだけでは光りませんでした。娘が残念そうです。
光量と時間の問題かな。
しょうがないから1日太陽光に当ててみてからにしてみます。
そして・・・
こんなに光るとは思わなかったです。成功して良かった!
親子揃って感動してしまいました!
太陽光のエネルギーって凄いですね。気温を上げてくれる熱エネルギーに変わったり、ソーラーパネルで電気に変わったり生活に欠かせないですね。
食塩、ミョウバン、尿素など他にも結晶が作れるものがあるか調べたり、その結晶を使って何か作ってみたりしても楽しそう。娘が興味を持ってくれたら嬉しいな。
特に使用目的はないんですが蓄光材が欲しくなってしまいました。(笑)

- 価格: 3289 円
- 楽天で詳細を見る